【初心者向け】レオナルド・ダ・ヴィンチの手記を徹底解説!万能の天才の思考を紐解く

ナナ

こんにちは。ナナです。
このブログでは、新NISAを使った投資について基本から分かりやすく紹介していきます。
自分の未来は自分で切り開く、その一歩を一緒に踏み出しましょう!

「万能の天才」として知られるレオナルド・ダ・ヴィンチ。

彼が生涯を通して書き続けた膨大な手記、通称「ダ・ヴィンチ・ノート」には、芸術論、科学論、人生訓など、その多岐にわたる思考が記されています。

「ダ・ヴィンチ・ノート」は、1994年にビル・ゲイツ氏が約30億円で落札したことから、「世界で最も高価な書籍」としても有名です。

本記事では、そんな「ダ・ヴィンチ・ノート」の内容を、原文を交えながらわかりやすく解説していきます。

レオナルドの思考に触れることで、あなたの人生にも新しい発見やインスピレーションが生まれるかもしれません。ぜひ最後までお読みください。

レオナルド・ダ・ヴィンチとは?

「ダ・ヴィンチ・ノート」の内容に入る前に、まずは著者であるレオナルド・ダ・ヴィンチについて簡単にご紹介します。

レオナルド・ダ・ヴィンチは、1452年、イタリアのフィレンツェ郊外のヴィンチ村で生まれました。

「モナ・リザ」「最後の晩餐」などの傑作を残した画家としてあまりにも有名ですが、彼は、彫刻、建築、科学、工学、解剖学、地質学、植物学など、あらゆる分野において天才的な才能を発揮した、まさに「万能の天才」でした。

そんな彼の思想や哲学、そして彼が生きた時代背景を知ることで、「ダ・ヴィンチ・ノート」への理解をより深めることができます。

生涯と功績

  • 1452年: イタリアのヴィンチ村に生まれる。
  • 1466年頃: フィレンツェの画家ヴェロッキオに弟子入り。
  • 1478年: 画家として独立。
  • 1482年: ミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァに仕える。
  • 1495-98年: 最後の晩餐を制作。
  • 1503年: モナ・リザの制作を開始。
  • 1516年: フランス国王フランソワ1世に招かれ、フランスへ。
  • 1519年: フランスのクルーで死去。

レオナルドは、伝統的な芸術の枠にとらわれず、常に新しい表現方法や技法を追求しました。

彼の探求心は、芸術の領域を超え、人体解剖や飛行機械の設計など、多岐にわたる分野に及びました。

ルネサンス期におけるレオナルド

レオナルドが活躍した15~16世紀のイタリアは、ルネサンスと呼ばれる文化運動が花開いた時代でした。

ルネサンスとは、「再生」を意味する言葉であり、古代ギリシャ・ローマ文化の復興を目指した運動です。

人々は、中世までの宗教中心的な世界観から脱却し、人間中心的な価値観を持つようになりました。

レオナルドは、まさにルネサンスの精神を体現するような人物でした。

彼は、人間とその可能性を深く探求し、芸術、科学、技術など、あらゆる分野において革新的な功績を残しました。

「ダ・ヴィンチ・ノート」とは?

「ダ・ヴィンチ・ノート」とは、レオナルド・ダ・ヴィンチが生涯を通して書き続けた、膨大な手記群のことです。

その内容は、素描、図表、文章など多岐にわたり、芸術論、科学論、人生訓など、彼の思考のすべてが詰まっていると言っても過言ではありません。

特徴

「ダ・ヴィンチ・ノート」の特徴として、以下の点が挙げられます。

  • 鏡文字で書かれている: レオナルドは左利きであり、かつ右から左へ書く鏡文字を多用していました。
  • 膨大な量: 現存するだけでも約5,000ページにも及びます。
  • 多岐にわたる内容: 解剖学、天文学、幾何学、建築、軍事技術、絵画論など、多種多様な分野を網羅しています。

「ダ・ヴィンチ・ノート」の内容

それでは、「ダ・ヴィンチ・ノート」の内容を、具体的に見ていきましょう。

今回は、数あるテーマの中から、特に重要な3つのテーマに絞って解説していきます。

  1. 経験は嘘をつかない
  2. 幸福と嫉妬
  3. 不健全な学習

これらのテーマを通して、レオナルドの思考のエッセンスに触れていきましょう。

1. 経験は嘘をつかない

レオナルドは、経験の重要性を説き、自身のことを「経験の弟子」と呼んでいました。

ある人は私のことを、文字を知らない人間だと断定する。文字によって十分な表現ができないと非難する。なんと的外れな批判だろう!彼らは、私の仕事が言葉によってではなく、経験から引き出されていることを知らないのだ。経験こそ、私の尊敬する教師であり、これからも遠慮なく経験から学ぶつもりである。私は学者ではない。経験の弟子、レオナルド・ダ・ヴィンチである。

多くの人は、経験は嘘をつくと批判する。だがそれも見当違いだ。経験は決して謝らない。ただ諸君の判断が、我々の経験の中に原因を有しないような結果を自分勝手に解釈して、謝ったのである。

レオナルドは、アカデミックな教育を受けていなかった自分に対する批判に対し、経験こそが最高の教師であると反論しています。

そして、経験から得た知識や洞察は、決して裏切らないと主張しています。

現代社会においても、机上の空論ではなく、現場での経験や実践から学ぶことの重要性は叫ばれています。

レオナルドの言葉は、時代を超えても色褪せない普遍的な真理と言えるでしょう。

他者の意見に耳を傾けることの重要性

レオナルドは、経験を重視する一方で、他者の意見にも耳を傾けることの大切さを説いています。

人間の判断力とは、実に頼りないものである。敵を裁く時には立派に機能しても、味方となると途端に無力になる。だからもしあなたが、自分の作品について正確な評価を知りたければ、友人だけではなく、ライバルの意見にも耳を傾けることだ。

画家は作品を書いている時、あらゆる人の意見に耳を傾けなくてはならない。なぜなら、どんな人間も、その人なりの視点や感性で物事の特徴を捉えたり、良し悪しを判断しているからだ。

自分の作品や能力を客観的に評価するためには、自分とは異なる視点を持つ人からのフィードバックが不可欠です。

レオナルドは、友人だけでなく、ライバルの意見にも耳を傾けることで、より多角的な視点を得ることができると説いています。

完璧主義と妥協の難しさ

レオナルドは、完璧主義者としても知られており、納得のいくまで作品を修正し続けたと言われています。

あなたが自分の作品の中に何らかの欠点を発見したのなら、それを公にしてはならない。欠点に目をつぶり、次の仕事で挽回しようと自分を納得させてはならない。修正するのに時間がかかる、その時間を別の作業に当てれば一儲けできる、確かにそういう気持ちもあるだろう。だが、生活費以上の金を儲けたところで、一体何になるのだ?生活に役に立たない金は、意のままにならぬ金であり、それはすなわち他人の金と大して変わらない。一体どれほどの肯定や貴族たちが、豪華な生活や富を追い求め、人々に忘れ去られてきたことか。

妥協せず、納得がいくまで追求すれば、あなたは富よりもはるかに偉大なものを、後世に残すことになるだろう。

レオナルドは、作品に妥協することなく、常に最高のものを目指すべきだと考えていました。

そして、真の価値は、物質的な豊かさではなく、後世に残る偉大な作品を生み出すことにあると信じていました。

嘘と真実を見極める

レオナルドは、鋭い観察眼で人間社会を観察し、そこには多くの嘘や欺瞞が存在することに気づいていました。

過ぎ去った出来事に、嘘をついてはならない。偉大な嘘より、ささやかでも正確なものが欲しい。

レオナルドは、真実を追求することの重要性を説き、嘘やごまかしを嫌悪していました。

彼は、物事の本質を見極め、真実をありのままに受け入れることの大切さを訴えています。

2. 幸福と嫉妬

レオナルドは、人間誰しもが経験する嫉妬という感情についても、鋭い洞察をしています。

最大の幸福は、しばしば不幸の源泉となる。幸福の陰には、常に嫉妬という感情が潜んでいる。そして、幸せを掴んだものに対し、隠し持った鋭い爪で襲いかかるのである。

真の財産である、徳を手に入れても、同時に嫉妬が生まれる。妬み深い人は、何の根拠もない嘘やデタラメによって相手の名誉を汚し、徳を脅かす。だが、脅しとは所詮、怯えたものの武器にすぎない。また、他人を攻撃する人間は、自らも安全ではないことを知るべきだろう。穴を掘れば、掘ったものの頭上に土が崩れる。壁を壊せば、壊したものに破片が飛び散る。樹木を切り倒せば、切り倒したものの上に時は倒れてくる。ささやかなことから、破滅が始まるのである。

レオナルドは、幸福と嫉妬は表裏一体の関係にあり、幸福を手に入れた時にこそ、嫉妬の感情に注意する必要があると説いています。

そして、嫉妬に駆られて他人を攻撃することは、最終的には自分自身に災いが降りかかることになると警告しています。

嫉妬との付き合い方

レオナルドは、嫉妬は人間にとって自然な感情であり、それを否定するのではなく、うまく付き合っていくことが大切だと考えていました。

デッサンを学ぶなら、一人よりも仲間とやる方が上達する。これは私の経験上、断言できる。その理由の一つは、他者の存在によって学ぶ意欲がかき立てられるからだ。他人に見られたり評価されたりすることが恥ずかしい、こういった感覚は誰にだってあるんだ。だが、その羞恥心こそが学習意欲を刺激するのである。そして二つ目の理由が、競争心が芽生えるということだ。他人が高い成果を出し、正当に評価されているのを見れば、いつか自分もその列に加わりたいと思うだろう。他人の成功を見るのは悔しいかもしれない。だが、そういった健全な羨望があなたを前進させるのだ。三つ目の理由が、他人の優れた方法を間近で学べるということである。逆に自分が同僚たちよりも優れていれば、彼らの失敗や欠点を反面教師として学べばいい。そして上達した結果、仲間たちから称賛されれば自信が育まれ、その能力をさらに高めることができるだろう。

レオナルドは、他者と切磋琢磨することで、嫉妬の感情をポジティブなエネルギーに変換できると考えていました。

他者の成功から学び、自分の成長につなげていくことこそが、嫉妬とうまく付き合っていくための秘訣と言えるでしょう。

着実な努力の重要性

レオナルドは、結果を焦ることなく、着実に努力を続けることの重要性を説いています。

人間の資格は、瞬時にして多くの情報を捉えることができる。しかし、情報を捉えることと理解することは別の話である。人間は一度に一つのものしか理解できないのだ。例えば、紙に書かれた文字をあなたはすべて見ることができるだろう。だが、そこに書かれていることや、そこに含まれている意味を瞬時には理解できないはずだ。何かを学ぶためには、一行ずつじっくり読む姿勢が大切である。階段を一段ずつ上がらなければ建物の頂上にたどり着けないように、絵画の技術もすぐに上達するわけではない。もしあなたが人間の形や心を理解したいと思っているのなら、まずは細部から始めることである。そして、一つ目のステージをしっかり攻略してから次の段階へと進むのだ。先を急いではならない。もし急げば、貴重な時間を無駄にしてしまい、上達も遅くなるだろう。あなたが身につけなければならないのは、速さよりも勤勉さである。

現代社会は、情報過多の時代と言われています。

私たちは、毎日、スマートフォンやパソコンを通じて、膨大な量の情報を目にしています。

しかし、レオナルドの言うように、情報をただ漫然と摂取するだけでは、真の理解にはつながりません。

情報を一つひとつ丁寧に咀嚼し、自分の血肉となるまで消化していくことが大切です。

未来を見据えた行動

レオナルドは、物事を長期的な視点で捉え、未来を見据えて行動することの重要性を説いています。

物事を考えるときは、まずは終わりから考えると良い。例えば、人間は歳をとればあらゆるものが欠乏するだろう。もしその欠乏を補おうとすれば、若い時の過ごし方を工夫しなければならない。特に、老年期に豊かに生きるためには、知恵という食物が必要だ。従って、人生の後半に栄養不足で困らぬよう、若いうちから地道な努力を続けておくことである。

レオナルドは、老後の生活を充実させるためには、若い時から準備しておく必要があると説いています。

これは、老後の生活に限らず、人生のあらゆる場面において言えることです。

目標を達成するためには、逆算思考で計画的に準備を進めていくことが重要です。

才能を活かす

レオナルドは、才能は天賦の才能ではなく、努力によって開花させるものだと考えていました。

使わなくなった鎧は錆びてしまう。放置された水は腐ってしまう。これと同じように、どれだけあなたに才能があったとしても、それを使わなければ、滅びてしまうのだ。

レオナルドは、才能は使わなければ意味がないと、手記の中で述べています。

どんなに素晴らしい才能を持っていても、それを活かさなければ、宝の持ち腐れです。

才能を最大限に発揮するためには、常に向上心を持って努力を続けることが大切です。

3. 不健全な学習

レオナルドは、学習においても、受動的な姿勢ではなく、能動的な姿勢を持つことの重要性を説いています。

どのようなものであれ、認識するということは有益である。認識しなければ人は、何一つ愛することも憎むこともできないのだ。

食欲が伴わない食事が不健康であるように、欲望を伴わない勉強は不健全である。いやいや勉強したとしても、そこで得た知識は決して長く記憶されないだろう。

受動的に知識を詰め込むだけでは、真の学習とは言えません。

レオナルドは、「知りたい」「学びたい」という強い好奇心や探究心を持つことの重要性を説いています。

自然に学ぶ

レオナルドは、自然こそが最高の教師であると考えていました。

画家は、他人の絵を手本にした時、ロクな絵を描かない。しかし、自然の事物から学ぶならば、良い成果を生むだろう。ローマ人以降の画家に見られたように、彼らは互いに模倣し合うだけだったため、時代とともに絵画は衰える一方であった。絵画とは、自然を再現する唯一の手段である。従って、絵画を軽蔑することは、万物を観察する繊細な能力を軽蔑することと同じであり、哲学も自然も愛していないという証拠である。あらゆるものは自然から生まれ、絵画も自然から生まれるのだ。確かに人間の才能は多くのものを発明してきた。だが、自然ほど美しく無駄のない発明をすることはできないだろう。

レオナルドは、自然の中にこそ、創造の源泉があると信じていました。

彼は、自然を注意深く観察し、そこから多くのことを学び取りました。

そして、その学びを、自身の作品に活かしていったのです。

レオナルドの言葉から学ぶ

レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉は、500年以上経った現代においても、私たちに多くの示唆を与えてくれます。

彼の言葉を通して、私たちは、人生をより豊かに生きるためのヒントを得ることができるのではないでしょうか。

  • 経験の大切さ: 机上の空論ではなく、現場での経験を通して学び、成長することの重要性
  • 好奇心の大切さ: 常に向上心と探究心を持ち、新しい知識や経験を貪欲に吸収することの重要性
  • 努力の大切さ: 目先の結果にとらわれず、長期的な視点を持って、コツコツと努力を続けることの重要性
  • 自然の大切さ: 自然に畏敬の念を持ち、そこから学び、創造することの重要性

「ダ・ヴィンチ・ノート」は、単なる手記ではなく、レオナルドの思考の軌跡を辿ることができる貴重な資料です。

彼の言葉に触れることで、私たちも、彼のように、世界を新しい視点で見つめ、人生をより豊かに生きていくことができるかもしれません。

-メンタルケア