【初心者向け】米国債投資で安定収入!4~5%の利回りを実現する方法とは?

ナナ

こんにちは。ナナです。
このブログでは、新NISAを使った投資について基本から分かりやすく紹介していきます。
自分の未来は自分で切り開く、その一歩を一緒に踏み出しましょう!

お金の勉強って、なんだか難しそうで敬遠しがちですよね。

特に投資となると、リスクが怖くてなかなか手が出せないという方も多いのではないでしょうか?

でも、ちょっと待って下さい!

今、世界中で注目されている投資先があるんです。それは、米国債です。

米国債は、アメリカ合衆国が発行する債券のこと。国が発行する債券なので、比較的リスクが低く、安定した収入を得られるのが大きな魅力です。

しかも、今は金利上昇に伴い、4~5%という高利回りも実現可能なんです!

「え、本当?そんなうまい話があるの?」

そう思った方もいるかもしれませんね。

安心してください!

米国債投資について、メリット・デメリット、買い方まで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

この記事を読めば、あなたも米国債投資を始めて、安定収入を得られる第一歩を踏み出せるはずです!

債券ってそもそも何?借用書みたいなもの!

米国債投資の話に入る前に、まずは「債券」の基本を押さえておきましょう。

債券とは、簡単に言うと「借用書」のようなもの。国や地方自治体、企業などが、投資家からお金を借り入れるために発行する証券のことです。

例えば、国が道路や橋などの公共事業を行う際に、多額の資金が必要になります。

そこで、国は投資家に対して債券を発行し、お金を借りるわけです。

投資家は債券を購入することで国にお金を貸し、満期が来たら元本と利息を受け取ることができます。

債券には、発行体によって様々な種類があります。

  • 国債:国が発行する債券。安全性の高さが魅力です。
  • 地方債:地方自治体が発行する債券。地域貢献できる側面もあります。
  • 社債:企業が発行する債券。企業の成長に投資できますが、リスクも高めです。

今回は、数ある債券の中でも、特に安全性が高く、高利回りも見込める「米国債」に焦点を当てて解説していきます。

米国債投資の魅力3選:安定性・高金利・暴落に強い!

米国債は、投資家にとって非常に魅力的な投資先です。

その理由は、以下の3つの魅力にあります。

  1. 世界トップレベルの信用力・高格付け
  2. 暴落相場に強い!
  3. 金利が高い!

順番に詳しく見ていきましょう。

世界トップレベルの信用力・高格付け:アメリカはやっぱり強い!

債券投資において、最も重要なのは発行体の信用度です。なぜなら、発行体が倒産してしまうと、元本や利息が返ってこなくなるリスクがあるからです。

その点、米国債は世界トップレベルの信用力を誇ります。

アメリカは世界最大の経済大国であり、数々の**「唯一無二」**の力を持っています。

  • イノベーションが起きやすい環境:GAFAに代表されるように、世界を牽引するIT企業が多数存在し、常に新しい技術やサービスが生まれています。
  • 洗練された金融・法制度:世界中の投資マネーがアメリカの資本市場に流れ込んでおり、金融システムも非常に安定しています。
  • 世界最強の軍事力:世界最強の軍事力を背景に、国の安全保障も万全です。
  • 潜在成長力の高さ:世界最大の消費大国であり、人口も増加傾向にあります。若い世代が多く、今後も経済成長が見込まれます。
  • 自給率の高さ:先進国の中では、食料やエネルギーの自給率が圧倒的に高く、資源の安定供給も可能です。

これらの強みを背景に、アメリカは世界で最も信用度の高い国の一つとして、投資家から高い信頼を得ています。

実際、債券の格付けにおいても、米国債は常に上位にランクインしています。格付け会社3社(ムーディーズ、S&P、フィッチ)の評価は、いずれも最高ランクの「トリプルA」には及ばないものの、それでも非常に高い評価を受けています。

暴落相場に強い!有事の安全資産として人気

米国債の信用度の高さは、世界経済が不安定な時に特に際立ちます。

例えば、2008年のリーマンショックや、2020年のコロナショックのような世界的な金融危機が発生した時、世界中の投資家がこぞって買いに走ったのが米国債でした。

なぜなら、このような危機的状況においては、株や不動産などのリスク資産は大きく値下がりする一方、米国債は安全資産として、価格が比較的安定しているからです。

実際、リーマンショックやコロナショックの際も、米国債は価格の下落幅が小さく、短期間で回復しています。

「世界経済がヤバそうだな…」

そんな不安な時でも、米国債なら安心して保有していられるという安心感があります。

金利が高い!低リスクで高利回りを実現できるチャンス

債券投資の魅力と言えば、安定した利息収入を得られることです。

もちろん、信用度の高い債券ほど金利は低くなるのが一般的ですが、それでも現在の米国債は、日本国債と比べてはるかに高い金利水準となっています。

例えば、2023年8月現在、日本国債の10年物金利は約0.6%であるのに対し、米国債の10年物金利は約4.1%です。

実に約3.5%も金利差があることになります。

これは、投資家にとって大きなチャンスです!

なぜなら、比較的低リスクで、高利回りを実現できる可能性があるからです。

米国債の種類:利付債とゼロクーポン債

米国債には、大きく分けて「利付債」と「ゼロクーポン債」の2種類があります。

それぞれの特徴を理解することで、自分に合った米国債投資を選択することができます。

利付債:定期的に利息がもらえる!

利付債とは、保有期間中に定期的に利息(クーポン)が支払われる債券のことです。

例えば、半年ごとに利息が支払われる債券や、1年ごとに利息が支払われる債券などがあります。

利息の支払頻度は債券によって異なり、利払い日と呼ばれる特定の日に利息が支払われます。

利付債は、安定した利息収入を得たい投資家におすすめです。

ゼロクーポン債:満期日にまとめて利息を受け取る!

ゼロクーポン債とは、保有期間中は利息が支払われず、満期日に元本と利息をまとめて受け取る債券のことです。

利付債のように定期的な利息収入はありませんが、額面よりも安い価格で購入できるのが特徴です。

満期日に額面価格で償還されるため、購入価格との差額が利息となる仕組みです。

ゼロクーポン債は、まとまった資金を長期で運用したい投資家におすすめです。

米国債投資のリスク3選:価格変動・信用・為替

米国債は比較的安全性の高い投資先ですが、それでも全くリスクないわけではありません

米国債投資には、主に以下の3つのリスクがあります。

  1. 価格変動リスク
  2. 信用リスク
  3. 為替リスク

これらのリスクを理解しておくことで、より安全に米国債投資を行うことができます。

価格変動リスク:金利変動で価格が上下する!

債券には価格変動リスクがあります。これは、金利の変動によって債券価格が上下するリスクのことです。

債券の価格は、一般的に金利と逆相関の関係にあります。

  • 金利が下がると債券価格は上がる
  • 金利が上がると債券価格は下がる

これは、なぜでしょうか?

例えば、あなたが現在、年利4%の利息がもらえる米国債を100万円で購入したとします。

しかし、1年後に金利が上昇し、年利5%の利息がもらえる米国債が新たに発行されたとします。

すると、投資家たちは、より高い利息がもらえる新しい債券を求めて、あなたが保有している年利4%の債券を売却し始めるでしょう。

その結果、年利4%の債券の需要が減り、価格は下落してしまうわけです。

逆に、金利が下落した場合には、あなたが保有している年利4%の債券は、相対的に魅力的な投資先となり、価格は上昇する可能性があります。

満期まで持ち切るなら価格変動リスクは気にしなくてOK!

ただし、生債券(投資信託などのパッケージ商品ではなく、個別の債券を直接購入すること)で米国債に投資し、満期まで持ち切る場合には、この価格変動リスクはそれほど気にする必要はありません。

なぜなら、満期まで保有すれば、必ず額面価格で償還されるため、保有期間中の価格変動は最終的な利益に影響を与えないからです。

しかし、途中で売却する可能性がある場合には、価格変動リスクを考慮しておく必要があります。

価格変動リスクを抑えたいなら「債券ファンド」

価格変動リスクを抑えたいという場合には、債券ファンドへの投資を検討するのも良いでしょう。

債券ファンドとは、複数の債券をまとめて運用する投資信託のこと。ファンドマネージャーが、市場の状況に応じて債券の売買を行い、リスクを分散しながら安定的な運用を目指します。

個別の債券に比べて、価格変動リスクを抑えることができるのがメリットです。

信用リスク:発行体が倒産したら元本が返ってこない!

債券投資には信用リスクがあります。これは、債券の発行体が倒産してしまうことで、元本や利息が返ってこなくなるリスクのことです。

「いやいや、さすがにアメリカが破綻するなんてありえないでしょ…」

そう思った方もいるかもしれません。

確かに、アメリカは世界トップレベルの信用力を持つ国であり、破綻する可能性は極めて低いと言えます。

しかし、絶対に破綻しないという保証はどこにもありません。

万が一、アメリカが破綻するようなことがあれば、世界経済は大混乱に陥り、米国債も紙くず同然になってしまうでしょう。

信用リスクを最小限に抑えるには?

信用リスクを最小限に抑えるためには、発行体の信用度をしっかりと確認することが重要です。

米国債の場合には、格付け会社による格付けを参考にしたり、アメリカの経済指標や財政状況などを分析することで、信用リスクをある程度判断することができます。

ただし、どんなに信用度の高い債券であっても、100%安全というわけではないことを理解しておく必要があります。

為替リスク:円高になると損をする!

米国債は、アメリカドル建てで発行されるため、日本人投資家にとっては為替リスクが伴います。

為替リスクとは、為替レートの変動によって、投資元本や利息が減少してしまうリスクのことです。

例えば、あなたが1ドル100円の時に100万円で米国債を購入し、満期時に額面通りの1万ドルが償還されたとします。

しかし、もし満期時に1ドル50円の超円高になっていたら、あなたは1万ドルを円に換金しても50万円にしかなりません。

つまり、円高になると、米国債投資で得られる利益は目減りしてしまうわけです。

逆に、円安になれば、利益が増加する可能性があります。

為替リスクを軽減するには?

為替リスクを軽減する方法としては、以下の2つが考えられます。

  1. 円安の時に米国債を購入する
  2. ドル建てで保有し続ける

円安の時に米国債を購入すれば、満期時に円高になっていたとしても、為替差損をある程度抑えることができます。

また、ドル建てで保有し続ければ、為替レートの変動に左右されずに済みます。ただし、将来的に円高が進む可能性もあるため、注意が必要です。

米国債(生債券)の買い方:ネット証券なら簡単!

米国債(生債券)を購入する方法は、大きく分けて以下の2つがあります。

  1. 証券会社の窓口で購入する
  2. ネット証券で購入する

証券会社の窓口で購入する

証券会社の窓口で購入する場合は、証券会社の担当者に相談しながら、自分に合った米国債を選ぶことができます。

ただし、対面販売の場合、手数料が高めに設定されている場合や、証券会社の利益になる商品を勧められる可能性もあるため、注意が必要です。

ネット証券で購入する:初心者にもおすすめ!

ネット証券で購入する場合は、パソコンやスマートフォンから簡単に米国債を購入することができます。

対面販売に比べて手数料が安く、自分のペースでじっくりと商品を選ぶことができるのがメリットです。

特に、米国債投資の初心者の方には、ネット証券での購入がおすすめです。

ネット証券での購入手順

ネット証券での米国債購入手順は、以下の通りです。

  1. ネット証券の口座を開設する:SBI証券など、米国債を取り扱っているネット証券を選び、口座を開設します。
  2. 証券口座にログインする:口座開設が完了したら、証券口座にログインします。
  3. 米国債の購入画面に進む:米国債の購入画面に進み、希望する米国債を選びます。
  4. 購入数量・金額を入力する:購入したい数量または金額を入力し、注文を確定します。

たったこれだけで、簡単に米国債を購入することができます。

みなさまに選ばれてNo.1

米国債は「お祈り投資」!?信用リスクを忘れないで!

ここまで、米国債投資の魅力やリスク、買い方について解説してきました。

米国債は、比較的安全性の高い投資先であり、長期的な資産形成に適した商品と言えます。

しかし、どんなに安全性の高い債券であっても、発行体が倒産してしまうリスクはゼロではありません。

債券投資は、**「お祈り投資」**と呼ばれることもあります。これは、一度債券を購入したら、発行体が倒産しないように祈るしかないという意味です。

もちろん、アメリカが破綻する可能性は極めて低いですが、それでも信用リスクは常に意識しておく必要があります。

まとめ:長期投資で資産形成!米国債投資の始め方

米国債投資は、長期的な視点で安定収入を得たい投資家にとって、非常に魅力的な選択肢の一つです。

特に、金利上昇局面においては、高利回りを実現できるチャンスでもあります。

しかし、米国債投資には、価格変動リスク、信用リスク、為替リスクといったリスクも存在することを忘れてはなりません。

これらのリスクを理解した上で、余裕資金で、長期投資を行うことが、米国債投資で成功するための鍵となります。

そして、米国債投資を始める際には、ネット証券を利用するのがおすすめです。

手数料が安く、自分のペースでじっくりと商品を選ぶことができるため、初心者の方でも安心して投資を始めることができます。

さあ、あなたも米国債投資を始めて、安定収入を得る一歩を踏み出しましょう!

みなさまに選ばれてNo.1

-新NISA おすすめ 銘柄