50万円からの投資!利回りで選ぶ最適な投資先を徹底解説

ナナ

こんにちは。ナナです。
このブログでは、新NISAを使った投資について基本から分かりやすく紹介していきます。
自分の未来は自分で切り開く、その一歩を一緒に踏み出しましょう!

50万円という資金、どう運用しようか迷っていませんか?

銀行預金ではほとんど増えない今、投資に興味を持つ人は増えています。

しかし「投資は難しそう」「リスクが怖い」と感じる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、50万円から始められる投資を利回り別に紹介します。

リスクを抑えた投資から、ハイリターンを狙える投資まで、自分に合った投資を見つけましょう。

【利回り別】50万円投資の始め方

投資初心者にもわかりやすく、利回り別に50万円の投資方法を解説します。

1. 元本保証で安心!銀行預金(利回り:〜0.2%)

特徴

  • 元本が保証されているため、安全性が高い
  • 預金保険制度により、1金融機関につき1,000万円まで保護される
  • 預入や引出しが自由にできる

メリット

  • 投資初心者でも始めやすい
  • リスクをほとんど考えずに運用できる

デメリット

  • 利回りが非常に低く、資産を増やすには不向き
  • インフレリスクに弱い

こんな人におすすめ

  • 安全性を最優先したい人
  • とにかく元本を減らしたくない人
  • 現金としてすぐに引き出せる資金を確保しておきたい人

商品例

  • 普通預金
  • 定期預金
  • 積立定期預金:毎月一定額を積み立てられる定期預金。金利は低いが、コツコツ貯めたい人におすすめ。
商品名金利(参考)預入期間メリットデメリット
普通預金0.001%-引き出し自由金利がほぼつかない
定期預金(1年)0.01%1年普通預金より金利が高い預入期間が固定される
積立定期預金0.002%〜1年〜自動積立で貯蓄しやすい金利は低め

【金融庁特設NISAサイトはこちらから】

2. 値動きが少なく安定運用!個人向け国債(利回り:0.05%〜1%程度)

特徴

  • 日本国が発行する債券であるため、安全性が高い
  • 預金保険の対象外だが、元本は保証される
  • 個人向け国債変動金利型10年など、利回りが変動する商品もある

メリット

  • 銀行預金よりも利回りが高い
  • 長期的な資産形成に適している

デメリット

  • 途中換金する場合、直前2回分の各利払い日に支払われる利子相当額から、それぞれ税引後0.01%の金額が差し引かれる
  • インフレリスクに弱い

こんな人におすすめ

  • 長期的な視点で資産運用したい人
  • 安全性の高い投資をしたい人

商品例

  • 個人向け国債変動金利型10年
  • 個人向け国債固定金利型5年
  • 個人向け国債変動金利型10年満期保有目的債:10年間保有すれば、購入時よりも高い利率が適用される場合がある。
商品名金利(参考)最低投資額メリットデメリット
個人向け国債変動金利型10年0.05%1万円金利が半年ごとに見直される途中換金すると元本割れのリスクがある
個人向け国債固定金利型5年0.3%1万円金利が固定される預入期間が固定される
個人向け国債変動金利型10年満期保有目的債0.05% + α1万円満期保有で金利優遇の可能性あり10年間保有が条件

事例

  • 50万円を個人向け国債変動金利型10年で購入した場合、1年後の利息は約2,500円。
  • 50万円を個人向け国債固定金利型5年で購入した場合、1年後の利息は約1,500円。

3. 積立投資でコツコツ増やす!投資信託(利回り:2%〜7%程度)

特徴

  • 多くの投資家から集めた資金を、専門家(ファンドマネージャー)が株式や債券などに投資する
  • 分散投資により、リスクを抑えながらリターンを狙える
  • 積立投資を利用することで、時間分散効果も期待できる

メリット

  • 少額から投資を始められる
  • 専門家に運用を任せられる

デメリット

  • 元本保証はなく、値動きリスクがある
  • 商品によってリスク・リターンが異なる

こんな人におすすめ

  • 長期的な視点で資産運用したい人
  • 分散投資でリスクを抑えたい人
  • 積立投資でコツコツ資産形成したい人

商品例

  • 国内株式型投資信託
  • 外国株式型投資信託
  • バランス型投資信託
  • インデックスファンド:日経平均株価やNYダウなどの市場平均に連動することを目指す投資信託。運用コストが低いことが特徴。
商品名分野想定利回り手数料(参考)特徴
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)全世界株式5%年率0.1144%世界中の株式に投資できる
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)米国株式7%年率0.0968%米国を代表する500社に投資できる
ひふみプラス国内株式6%年率0.77%アクティブ運用で市場平均以上のリターンを目指す
ニッセイ日経225インデックスファンド国内株式4%年率0.154%日経平均株価に連動するインデックスファンド

【新NISAとボーナス10万円で資産運用をスタートしよう!】

事例

  • 毎月3万円をeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に積立投資した場合、年間約10,800円の利息が見込める。
  • 毎月2万円をeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に積立投資した場合、年間約16,800円の利息が見込める。

4. テーマで選んで投資!テーマ型投資信託(利回り:3%〜10%程度)

特徴

  • 特定のテーマ(例:人工知能、環境問題、高齢化社会など)に関連する企業に投資する
  • テーマの成長に伴い、高いリターンを狙える可能性がある

メリット

  • 成長分野に投資できる
  • 分散投資により、リスクを抑えながらリターンを狙える

デメリット

  • 元本保証はなく、値動きリスクがある
  • テーマによっては、成長が見込めない場合もある

こんな人におすすめ

  • 将来性のある分野に投資したい人
  • テーマを選択することで、投資への関心を高めたい人

商品例

  • グローバルAIファンド
  • 環境貢献型投資信託
  • 高齢化社会対応型投資信託
  • 5G関連株式投資信託:高速通信規格「5G」に関連する企業に投資する。
  • eスポーツ関連株式投資信託:世界的に盛り上がりを見せるeスポーツ関連企業に投資する。
商品名テーマ想定利回り手数料(参考)特徴
グローバルAIファンド人工知能8%年率0.8%世界の人工知能関連企業に投資
環境貢献型投資信託環境問題5%年率0.6%環境問題解決に貢献する企業に投資
高齢化社会対応型投資信託高齢化社会4%年率0.5%高齢化社会のニーズに対応する企業に投資
5G関連株式投資信託5G7%年率0.7%5G関連企業の成長に期待
eスポーツ関連株式投資信託eスポーツ9%年率0.9%eスポーツ市場の拡大に期待

5. ハイリスク・ハイリターン!株式投資(利回り:-20%〜30%程度)

特徴

  • 企業が発行する株式を購入し、値上がり益や配当金による利益を狙う
  • 成長企業に投資することで、高いリターンを狙える可能性がある

メリット

  • ハイリターンを狙える
  • 企業の成長を実感できる

デメリット

  • 元本保証はなく、値動きリスクが大きい
  • 投資判断を自分で行う必要があるため、知識や経験が必要

こんな人におすすめ

  • 積極的に投資に挑戦したい人
  • 企業分析や市場調査など、投資に必要な知識・経験がある程度ある人

商品例

  • 大型株:時価総額が大きい企業の株式。業績が安定していることが多く、比較的リスクが低い。
  • 中型株:時価総額が中くらいの企業の株式。成長性があり、大型株よりも高いリターンを狙える可能性がある。
  • 小型株:時価総額が小さい企業の株式。成長性が非常に高く、ハイリターンを狙える可能性があるが、リスクも高い。

事例

  • トヨタ自動車の株を50万円分購入し、1年後に60万円で売却できた場合、1年間で10万円の利益。利回りは20%。
  • ソフトバンクグループの株を50万円分購入し、1年後に40万円で売却した場合、1年間で10万円の損失。利回りは-20%。

投資のポイント

  • 分散投資を心掛ける
  • 長期的な視点で投資を行う
  • 損切りを徹底する

50万円投資で成功する秘訣

50万円の投資で成功するには、以下のポイントを押さえましょう。

1. 投資目標を明確にする

  • 何のために投資をするのか、目標を明確にしましょう。
  • 目標金額、目標とする期間などを具体的に決めることで、モチベーション維持にも繋がります。

2. リスク許容度を把握する

  • 投資には必ずリスクが伴います。
  • どれくらいのリスクを取れるのか、自分のリスク許容度を把握しておきましょう。

3. 分散投資を心掛ける

  • 1つの投資先に集中投資するのではなく、複数の投資先に分散投資することで、リスクを抑えることができます。
  • 投資信託は、分散投資を簡単に実現できる有効な手段です。

4. 長期投資を心掛ける

  • 短期的な値動きに一喜一憂せず、長期的な視点で投資を行うことが重要です。
  • 長期投資によって、複利効果や時間分散効果を期待することができます。

5. 情報収集を怠らない

  • 投資環境は常に変化しています。
  • 日頃から経済ニュースや市場動向をチェックし、最新の情報を入手するようにしましょう。

まとめ

50万円からの投資は、決して難しいものではありません。

今回の記事を参考にして、ぜひ自分に合った投資を見つけてみて下さい。

選ばれてNo.1

-NISAの基本と活用