【新NISA】毎月1万円の投資で将来いくらになる?シミュレーションで徹底検証!

ナナ

こんにちは。ナナです。
このブログでは、新NISAを使った投資について基本から分かりやすく紹介していきます。
自分の未来は自分で切り開く、その一歩を一緒に踏み出しましょう!

「投資に興味はあるけど、まとまったお金がない…」

「毎月1万円くらいなら投資できそうだけど、新NISAで始めて意味あるのかな?」

そんな悩みをお持ちのあなたへ。

2024年から始まった新NISAは、少額から始められる投資制度としても注目されています。

毎月1万円でも、コツコツ積み立てていくことで、将来大きな資産へと成長する可能性を秘めているのです。

この記事では、新NISAで毎月1万円を投資した場合、どのくらい資産が増えるのか、

シミュレーションを交えながら詳しく解説していきます。

さらに、新NISAの始め方や、投資初心者の方へのおすすめ投資方法もご紹介します。

ぜひ最後まで読んで、あなたも新NISAで一歩を踏み出してみませんか?

1. 新NISAとは?投資初心者にわかりやすく解説

新NISAとは、簡単に言うと、投資で得た利益が非課税になる、とてもお得な制度です。

通常、株式投資や投資信託で利益が出ると、約20%の税金がかかります。

しかし、新NISAを利用すれば、一定の条件のもと、この税金がゼロになるのです。

例えば、新NISAを使って100万円の利益が出たとしましょう。

通常なら約20万円を税金として支払わなければなりませんが、新NISAなら、100万円すべてがあなたのものになります!

新NISAの仕組み:2つの投資枠を使いこなそう

新NISAには、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2種類の投資枠があります。

それぞれの投資枠には、年間投資できる金額の上限と、非課税で保有できる金額の上限が設定されています。

【金融庁公式サイトはこちらから】

つみたて投資枠 vs 成長投資枠:どっちを選ぶ?

項目つみたて投資枠成長投資枠
年間投資枠120万円240万円
非課税保有期間無期限無期限
非課税保有枠1,200万円600万円
投資対象金融庁が厳選した長期投資に適した投資信託(つみたてNISA対象商品)のみ個別株、投資信託、ETF、REITなど幅広い商品
特徴* 定期的な積立投資に最適
* 分散投資でリスクを抑えられます
* 長期投資に向いており、複利効果で資産を増やせる可能性
* 成長性の高い投資に最適
* 投資対象は幅広く、個別株投資も可能
* 短期で大きなリターンを狙える可能性も
おすすめ* 長期的な資産形成を目指したい方
* 投資初心者の方
* リスクを抑えたい方
* 積極的に投資に挑戦したい方
* 投資経験が豊富な方
* リスクを取ってでもリターンを狙いたい方

毎月コツコツ積み立てたい方は「つみたて投資枠」、まとまった資金で積極的に投資に挑戦したい方は「成長投資枠」を選びましょう。

■■5ギガ(5Gbps)光が 3,248円〜【eo光】■■

2. 新NISAで毎月1万円投資!将来いくらになる?

「毎月1万円を新NISAで投資したら、将来どのくらい増えるの?」

これは、多くの人が気になる点でしょう。

そこで、いくつかのパターンでシミュレーションを行ってみました。

シミュレーション1:毎月1万円を「つみたて投資枠」で30年間運用

項目設定値
投資枠つみたて投資枠
毎月積立額1万円
運用期間30年
想定利回り年3%

【金融庁公式シミュレーターはこちらから】

結果

30年後、あなたの資産は約520万円に!

項目金額
投資元本360万円
運用益約160万円
最終的な資産額約520万円

解説:

毎月1万円を30年間積み立てると、投資元本は360万円になります。

これを年3%で運用できた場合、30年後には約520万円に増加し、約160万円の利益が得られます。

この約160万円の利益が非課税になるのです。

シミュレーション2:毎月1万円を「つみたて投資枠」で30年間運用(年利回り5%の場合)

項目設定値
投資枠つみたて投資枠
毎月積立額1万円
運用期間30年
想定利回り年5%

結果

なんと、30年後には資産が約800万円に!

項目金額
投資元本360万円
運用益約440万円
最終的な資産額約800万円

解説:

年利回りが5%に上がると、運用益は大きく増加します。

30年後には、投資元本を大きく上回る約440万円の利益を獲得できる可能性があります。

【新NISAをSBI証券で利用する際に必須の設定10選】

シミュレーション結果からわかること

これらのシミュレーション結果からわかることは、長期投資と複利効果の威力です。

毎月1万円という少額でも、長期間コツコツ積み立てていくことで、大きな資産を築くことができる可能性があります。

3. 新NISAの始め方:3ステップで簡単スタート

新NISAを始めるには、以下の3つのステップが必要です。

  1. 証券会社を選ぶ: 新NISA口座を開設できる証券会社を選びましょう。
  2. 口座開設: 選んだ証券会社でNISA口座を開設します。
  3. 投資する商品の選択: 投資信託や株式など、投資する商品を選びます。

4. 新NISAで毎月1万円投資!初心者におすすめの投資方法

新NISAで毎月1万円投資する場合、初心者の方には**「つみたてNISA」**がおすすめです。

つみたてNISAとは、新NISAの「つみたて投資枠」を利用し、長期・積立・分散投資を行う投資方法です。

つみたてNISAのメリット

  • 少額から始められる: 毎月100円から投資できる金融機関もあります。
  • リスクを抑えられる: 投資信託は、複数の株式や債券に分散投資されているため、リスクを抑えることができます。
  • 長期投資に最適: 長期的に積立投資を行うことで、複利効果で資産を増やすことができます。

投資信託の選び方

つみたてNISAで投資信託を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

  • 投資対象: 国内株式、外国株式、債券など、様々な投資対象があります。
  • 信託報酬: 運用にかかる手数料である信託報酬が低いものを選びましょう。
  • 純資産総額: 純資産総額が多い投資信託は、運用が安定している傾向があります。

5. まとめ|新NISAで毎月1万円投資を始めよう!

この記事では、新NISAで毎月1万円を投資した場合のシミュレーション結果や、新NISAの始め方、初心者におすすめの投資方法について解説しました。

毎月1万円という少額でも、新NISAを活用すれば、将来大きな資産を築くことができる可能性があります。

ぜひ、この記事を参考に、あなたも新NISAで投資を始めてみませんか?

ナナ
ナナ

新NISAを始めるなら、SBI証券がおすすめです。

その理由は、なんといっても業界屈指の豊富な商品ラインナップ。

投資信託はもちろん、個別株、ETFなど、多様な金融商品から、あなたの投資スタイルに合った商品を選ぶことができます。

さらに、投資初心者の方でも安心できるよう、ウェブサイトは非常に見やすく操作性も抜群。

分かりやすい情報提供やセミナーも充実しており、投資の基礎からじっくり学ぶことも可能です。

もちろん、NISA口座なら売買手数料は無料!

これから投資を始める方も、他社からの乗り換えも、SBI証券で賢く資産形成を始めましょう!

 SBI証券[旧イー・トレード証券] SBI証券

-NISAの基本と活用