2024年から始まった新NISA。
積立投資で老後資金の準備を考えている方も多いのではないでしょうか?
新NISAのつみたて投資枠は、年間120万円まで非課税で投資できる魅力的な制度ですが、実は「毎月コツコツ積み立てる」以外にも「年始に一括投資」する2つの方法があります。
「え、一括投資ってなんか難しそう…」「本当に積立投資より有利なの?」
そんな疑問をお持ちのあなたへ。この記事では、新NISAのつみたて投資枠を最大限に活用するための「一括投資」と「積立投資」を徹底比較。それぞれのメリット・デメリットや、どちらが向いているのかを、図解も交えながら分かりやすく解説します!
新NISA「つみたて投資枠」の特徴
新NISAは、2種類の投資枠「成長投資枠」と「つみたて投資枠」を組み合わせ、年間最大360万円の投資を非課税で行える制度です。
その中でも「つみたて投資枠」は、毎月コツコツ積み立てたい方におすすめの投資枠です。
<新NISA つみたて投資枠の特徴>
- 投資上限額:年間120万円
- 非課税期間:無期限
- 非課税となる範囲:配当所得、売却益
- 対象商品:金融庁が厳選した投資信託(つみたてNISA対象商品)
つみたてNISA対象商品は、長期投資に適した低コストな商品設計となっています。投資初心者でも始めやすく、長期で安定的な資産形成を目指せる点が魅力です。
知ってた?つみたて投資枠は「一括投資」もできる!
「つみたて=毎月コツコツ」というイメージが強いですが、新NISAのつみたて投資枠では「一括投資」も可能です。
<一括投資とは?>
年間120万円の投資枠を、年始にまとめて投資する方法です。
例えば、毎月10万円ずつ積み立てるのではなく、年始に120万円分まとめて購入します。
一括投資のメリット
- メリット1:時間分散効果を最大限に活かせる
- 長期投資において重要な「時間分散効果」を最大限に享受できます。時間分散効果とは、長期間投資することで、短期的な価格変動の影響を軽減できる効果のこと。投資期間が長くなるほど、複利効果によって雪だるま式に資産が増えやすくなる可能性があります。
- メリット2:手間がかからない
- 毎月投資する手間が省け、忙しい人でも効率的に投資できます。一度に購入手続きをするだけで済むため、手間がかからず、投資を習慣化しやすい点も魅力です。
一括投資のデメリット
- デメリット1:価格変動リスクに注意
- 一度にまとめて投資するため、投資タイミングによっては、高値掴みをしてしまうリスクがあります。高値掴みとは、相場が天井にあるときに購入してしまうこと。その後の価格下落により、損失を抱えてしまう可能性があります。
- デメリット2:元本割れの可能性
- 投資である以上、元本割れの可能性は避けられません。特に短期的に見ると、価格変動が大きくなる可能性があります。
改めて確認!「積立投資」のメリット・デメリット
積立投資のメリット
- メリット1:価格変動リスクを軽減
- 毎月一定額ずつ購入することで、高値掴みのリスクを軽減できます。これをドルコスト平均法と呼びます。ドルコスト平均法は、価格が変動する商品を、常に一定額ずつ購入することで、購入単価を平準化させる投資手法。結果的に、高値掴みのリスクを軽減し、平均購入単価を下げる効果が期待できます。
- メリット2:精神的な負担が少ない
- 少額から始められるため、投資初心者の方でも始めやすい点がメリットです。毎月無理のない範囲で積み立てられるため、精神的な負担も少なく、長期的な投資を継続しやすい点が魅力です。
積立投資のデメリット
- デメリット1:時間分散効果が薄まる
- 一括投資と比較すると、投資期間が短くなるため、時間分散効果は薄まります。時間分散効果を最大限に活かすためには、可能な限り早い段階から、長期間投資を継続することが重要です。
- デメリット2:機会損失の可能性
- 市場の動向によっては、一括投資の方がリターンが大きくなる可能性があります。機会損失とは、本来得られたはずの利益を得られないことを指します。
【結論】一括投資と積立投資、どっちがおすすめ?
結論としては、一括投資と積立投資、どちらが良いかは、あなたの投資の目的や性格、状況によって異なります。
「リスク許容度が高い」「まとまった資金がある」という方は、一括投資を選択肢に入れても良いでしょう。
一方、「投資初心者」「リスクを抑えたい」という方は、積立投資から始めるのがおすすめです。
項目 | 一括投資 | 積立投資 |
メリット | 時間分散効果大、手間が少ない | 価格変動リスク軽減、精神的負担少 |
デメリット | 価格変動リスク、元本割れの可能性 | 時間分散効果小、機会損失の可能性 |
こんな人におすすめ | ある程度の資金に余裕があり、長期投資でリスクを取りたい人 | 投資初心者、コツコツリスクを抑えながら投資したい人 |
【こんな人は「一括投資」がおすすめ!】
- まとまった資金がある(100万円以上など)
- 長期間投資を継続できる(10年以上など)
- リスク許容度が高い
- 投資に時間をかけたくない
【こんな人は「積立投資」がおすすめ!】
- 投資初心者
- コツコツ資産形成したい
- リスクを抑えたい
- ドルコスト平均法を活用したい
【新NISA】つみたて投資枠を活用する上での注意点
- **投資信託は元本が保証されているわけではありません。**投資信託は、株式や債券などの値動きによって価格が変動し、元本割れの可能性があります。
- つみたてNISAは、投資対象が「つみたてNISA対象商品」に限定されています。
- 非課税投資枠の運用は、20歳以上からとなります。
まとめ|新NISAのつみたて投資枠は、自分に合った方法を選ぼう!
新NISAのつみたて投資枠は、年間120万円まで非課税で積立投資できるお得な制度です。
一括投資と積立投資、どちらにもメリット・デメリットがあります。どちらが良いかは、あなたの投資スタイルや状況に合わせて選びましょう。
重要なのは、非課税制度を最大限に活用し、長期的な視点で資産形成に取り組むことです!
みなさまに選ばれてNo.1